楽し暮らしラボ

楽しく暮らすための家計や暮らしのヒントになる情報を発信しています

小豆カイロを手作り!繰り返し使えてエコでコスパも◎

 当ブログには、広告・プロモーションが含まれています

f:id:setuyakuhappylife:20200611152050j:plain

 

寒い日が続いてますが、元気に過ごせていますか?

先日、実家のおばあちゃんのところに古いあずきが余っているのを見つけて、貰ってきました。

そこで、以前欲しいと思っていた『小豆カイロ』を作ってみました!

あずきのカイロ。知ってる人は知っていると思いますが、『あずきのチカラ』という商品が売られていますよね。

アレを手作りしちゃいました(*´艸`*)

 

子供たちも喜んで毎日使っているので、ご紹介しますね!

 

 

『小豆カイロ』は繰り返し使えるホッカイロ

寒くなってくるとホッカイロが欲しくなりますよね。

ホッカイロが販売されている売り場へいくと、数年前からあずきを使った商品が売られていることに気が付きました。

欲しいとは思いながらも購入してはいなかったのですが、余った小豆があるなら作ってしまえ!ということで手作りしてみました♪

 

小豆カイロって何?

そもそも、小豆がカイロってどういうことでしょうか。

小豆は水分量が多く、電子レンジで温めることによって蒸気が発生します。

蒸気の熱は体の深くまで届く特徴があるので、体がしっかり温まるんですね。

これをカイロとして使おうということです。

 

ただ、実際に使ってみたところ、温かい時間は15~20分程度でした。

小豆が入っているので持ち運びもかさばりますし、外出には向きませんね。

 

我が家では、子供たちが寝る際に布団に入れて湯たんぽ代わりにしたり、夫は肩や目に乗せたりしてコリをほぐしたり、私はお腹や足に当てて冷え対策に使っています。

 

f:id:setuyakuhappylife:20200611152123j:plain

小豆カイロの材料と作り方

*材料

・布 20センチ×20センチ程度(綿100%)

・小豆 150グラム

 

ナイロンなどの化学繊維は加熱すると溶けることがあるのでNG

大きさは特に決まりはないので、使いやすいサイズで作ってください。

夫の肩用は20センチ×25センチ、小豆200グラムほどで作りました。

 

*作り方

布を中表にして半分にたたむ。

返しの部分を5センチほど残してミシンで縫う。

ひっくり返して小豆を詰め、残りをミシンで縫って閉じたら完成です!

 

小豆カイロの使い方

レンジに平らに置き、500Wで40秒、600W なら30秒温める。

足りない場合は10秒ずつ追加で温める。

 

使用上の注意点

700W以上では使用しないでください。

1度使ったあとは、小豆の水分が戻るまで4時間ほどあけましょう。

250回ほど使うと小豆が割れたりして温まりにくくなってくるので、そしたら寿命です。

袋を開けて、中の小豆を交換すればまた使えます。

 

まとめ

小豆カイロは余った小豆と布があれば、簡単に手作りすることができました( ´∀`)

温かいのは15分と短いので外出には向きませんが、お家で湯たんぽ代わりに、目や肩のコリほぐしに使えます。

子供たちは自分で寝る前にチンして布団へ入れるのが日課になっています。

じんわり優しい温かさに癒されますよ!

余った小豆と布がある方は、ぜひ手作りしてみてくださいね!

 

余っている小豆も作ってる暇もない!って方は、ドラッグストアなどで購入できますので、探してみてください。

 

©2014楽し暮らしラボ
当ブログに掲載されている画像を、無断で他サイトへ転載することはご遠慮ください。 文章を引用する際は、引用元として当ブログURLを記載ください。