楽し暮らしラボ

楽しく暮らすための家計や暮らしのヒントになる情報を発信しています

小物類は収納に入るだけに減らす #片付け祭りチャレンジ

 当ブログには、広告・プロモーションが含まれています

9月初旬から始めた『片付けまつりチャレンジ』もいよいよ終盤になってきました。

 

先週は小物類を片付け。

小物類というだけあって、細々したモノがいくつもあって数は多いですね。

大変そうだと思っていましたが、意外とすんなり片付けできました。

 

小物類は決まった収納スペースがあるのだけど、気がついたら増えてそこから溢れていたりします。

入り切らず他の場所に置いていたり…。

そんな溢れていたモノがスッキリ収まるべきところに収めることができたんです(*´∀`*)

 

では、その様子をちょっとだけご紹介。

 

小物類はカテゴリーことにまとめて収納

小物類っていろんなカテゴリーに分けられます。

スキンケアやメイク用品、アクセサリー類、貴重品類、機械類、文房具やキッチン用品や食料品まで。

 

f:id:setuyakuhappylife:20160926104941p:plain

これは我が家のパソコン周りの小物類。

ちょっと増えて引出しに収まらなくなってしまい、デジカメとビデオカメラを他の棚に入れていました。

 

全出ししてみると、要らないモノがいくつか…。

以前デスクトップパソコンで使用していたWEBカメラは、いまのノートパソコンではカメラ内蔵なので使いません。スカイプのテレビ電話用だったけど、スマホでテレビ電話ができるようになっているので、もう我が家には必要ないですね。

 

他にも、スマホのSIM買ったときの書類はここじゃない気がして、契約書のファイルへ移動。

 

f:id:setuyakuhappylife:20160926110319p:plain

無事に引出し1つ分に収まりました(*´ω`*)

 

謎のコードは出てこなかったけれど、そのままでは絡まったりするのでチャック付きのポリ袋へ入れて整頓。

ポリ袋にはコードの種類や用途をメモしてあるので、何に使うかはスグにわかります!

この収納方法はおすすめ!

 

その他も、文房具類や掃除グッズもチェック。

なぜかビニール紐やガムテープなどのテープ類がたくさんありました(笑)

何年掛かっても使い切れないと思うので処分することに。

 

キッチンはいつも見直ししているのであまりなかったですね。

使いきれなかったお菓子のデコレーション用の飾り、多めに買い揃えた来客用のお箸。

あと子どもの食器を陶器お茶碗に変えてしばらく経ちますが、なかなか処分できずにいたプラスチック製の子どもの食器をようやく手放す気持ちになりました。

 

ゴミ袋に入れたら、なんだかんだで1袋がいっぱいになるほど。

f:id:setuyakuhappylife:20160926111820p:plain

 

小物類は収納する場所やスペースがだいたい決まっていますよね。

その場所に溢れてきたらスペースを増やすのではなくて、不要なモノと入れ替えて入る量だけにしようと思います。

 

まとめ

小物類ってフワッと家の中に入ってきて、気がついたら結構たまっていたりします。

「なんとなく持っている」モノが多いですよね。

 

モノが溢れてしまっても、収納場所を増やしたり収納術を磨くのではなくて、必要なモノだけに絞る、入る量だけと決めて管理していきたいと感じました。

 

お宅にもありませんか?

貰った大量のボールペン、賞味期限の切れた食材、謎のコード。

あちこちに小物が散らかっていたら、一箇所にまとめて片付け祭りしてみましょうねー!

 

setuyakuhappylife.hatenablog.com

 

残るは思い出の品。

これはかなり時間が掛かりそう。ゾッとします(;´∀`)

アルバムに手を付けるとペースダウンしそうだなぁ。

でも、気合を入れ直して『片付け祭り』を終わらせるぞー∠(`・ω・´)

©2014楽し暮らしラボ
当ブログに掲載されている画像を、無断で他サイトへ転載することはご遠慮ください。 文章を引用する際は、引用元として当ブログURLを記載ください。