楽し暮らしラボ

楽しく暮らすための家計や暮らしのヒントになる情報を発信しています

簡単な出汁の取り方 かつお節を冷蔵庫で一晩寝かすだけの「水だし」がおすすめ

 当ブログには、広告・プロモーションが含まれています

節約していても、おいしい物を食べたいし健康にも気を使いたいわけで。

そんな中で覚えたのが「水だし」です。

忙しいときにサボってしまいだしの素に頼っていたんだけど、また少し時間にゆとりができてきたので再開しました(*´ω`*)

 

今回は「水だし」用のポットも購入したので、合わせてご紹介しますね!

 

「水だし」って何?

「水だし」を知っている方ってどれくらいいるでしょうか?お料理上手な方はご存知かな?

私はお料理得意ではないので、本で知るまでは全く聞いたこともありませんでしたね。

結婚したてのときは、そもそも出汁のとり方すら知らなくて、子どもの離乳食を作る際にお鍋で煮出すだしの取り方を覚えたくらいです。

面倒になって子どもが大きくなったら止めてしまいましたけど(´・ω・`)

 

「水だし」は、だしの素となるかつおぶしや昆布などの素材を水に浸け、一晩冷蔵庫で寝かしたものです。

お鍋で煮出し手間が掛からないので、とっても楽チンなのです。

 

それでは作る手順などをお教えしますね!

 

「水だし」を作ろう!


手づくり 出汁ポット だし名人 1.1L 本格だしが簡単に

 

中に漉し器が付いていて、ここにかつお節などを入れていきます。

f:id:setuyakuhappylife:20160520102603p:plain

まずは「水だし」を試してみたいって方は、出汁パックにかつお節を入れて麦茶ポットなどを代用してください。

 

分量

*シンプルなだし

かつお節 20g  水 750ml 又は

こんぶ  20g  水 750ml

 

*合わせだし

かつお節 10g  こんぶ 6g  水 750ml

 

説明書の裏にも記載されています

 

だしの取り方

f:id:setuyakuhappylife:20160520104037p:plain

漉し器にだしの素材を入れます。

我が家はいつも合わせだしですね。

 

f:id:setuyakuhappylife:20160520104143p:plain

次はお水を750ml入れます。

 

f:id:setuyakuhappylife:20160520104235p:plain

水の中に漉し器を沈めます。

 

f:id:setuyakuhappylife:20160520104311p:plain

はい、これでフタを閉めたら冷蔵庫に入れて一晩寝かせて完成です!

写真付きで説明するほどでも無かったですね(笑)

 

使い方

「水だし」が完成したら、漉し器を出しましょう。

あとはお味噌汁や煮物に色々使ってみてください(*´∀`*)

 

作った「水だし」は、3日ほどで使い切るようにしてください。

もし使い切れない場合は、100円ショップなどに売っている製氷機に入れて凍らせておくと便利です。

セリアではだし用の大きめサイズの物を売っていましたよ。

f:id:setuyakuhappylife:20160520104826p:plain

 

凍ったものは、そのままお鍋に入れて温めちゃってます。

f:id:setuyakuhappylife:20160520105007p:plain

 

簡単に作れますが、しっかり出汁の風味が効いていておいしいのでオススメです!

 

まとめ

だしを取るのって面倒というイメージでしたが、「水だし」なら簡単なので私にもできました(*´艸`*)

そしておいしいし、手作りは安心ですよね!

ラクしてるのに、旦那さんもおいしいと褒めてくれること間違いナシです(*´∀`*)

 

だしの素を買うよりはかつお節や昆布を買うほうが高くつきますが、美味しい物を食べて健康でいるほうが大事だと思います。

かつお節などの素材を水に浸けておくだけで簡単なので、ぜひやってみてください♪

 

 「だし名人」に水でなく、お湯を入れれば1時間ほどでお出汁ができるようなので、離乳食の方にもオススメですよ~♪

 

それすらもやってる余裕がない!ってときにはコチラの素材力だしを利用していますよ♪

©2014楽し暮らしラボ
当ブログに掲載されている画像を、無断で他サイトへ転載することはご遠慮ください。 文章を引用する際は、引用元として当ブログURLを記載ください。