楽し暮らしラボ

楽しく暮らすための家計や暮らしのヒントになる情報を発信しています

住宅購入で確定申告の準備(住宅ローン控除・住宅取得等資金の贈与税の非課税)

 当ブログには、広告・プロモーションが含まれています

H25年の9月に新居を建てた我が家。 年をまたいだので去年ですね。

ということで、 今年H26年2月17日から3月17日の間に確定申告をしなければいけません。

意外と期間が短いんですね。 (還付申告の場合はそれ以前でもいいとか。)

 

 

住宅ローン控除

我が家の場合は、住宅ローンを組んでいるので住宅ローン控除、正式には住宅借入金等特別控除を受けられます。

これは払った所得税が、 ローン残額の1%・上限20万円までは返ってくるんですよね。

言葉にすると難しいですが 残高2000万なら20万の上限いっぱいまで受けられます!

 

ただし、所得税そもそもそんなに払っていませんので、 払った分が丸々返ってきます。

さらに20万まで届いていない分は住民税が控除、つまり次年度の住民税が安くなります♪

この住宅ローン控除、10年間受けられるけど、 最初の年に確定申告すれば、2年目以降は会社員である夫は年末調整で済みます。

 

住宅取得等資金の贈与税の非課税

さらに我が家はそれぞれの両親から住宅購入資金を援助してもらったので、 住宅取得等資金の贈与税の非課税の申請をします。

贈与は年間110万円までは基礎控除がありますが、それ以上もらうと贈与税がかかります。

でも、資金をもらった場合は H25年の一般住宅の場合700万円まで非課税で受け取ることができるのです。

これは年や省エネ住宅などによって違うのでご確認を。

ふたりとも援助してもらったので、旦那も私も申請します。

 

確定申告の書類準備

税務署から相談会のお手紙も届いて、必要書類を集めに走りました!

・源泉徴収票の原本

・住民票の写し (市役所)

・建物・土地の登記事項証明書 (法務局)

・工事請負契約書のコピー

・土地の売買契約書のコピー

・借入金の年末残高証明書 (借入してる金融機関)

・還付金の振込先がわかるもの

 

 

これに、贈与税の非課税申請用に

・戸籍謄本 (市役所)

これを揃えて相談会に行けば書き方を教えてくれるんですが、 申告書を作ってしまうとラクかと思い、e-Taxで作って印刷しまいました♪

これを持って参戦しますo(`・ω´・+o)

合っているかは不明ですが。

 

会場混雑しそうですしね。

1回で済むといいなぁ(´・ε・`)

サイトはコチラ

e-Tax

 

さぁ去年住宅購入した皆様、準備しておきましょうね~!

 

あとがき

旦那が、住民票って写しでいいんでしょ?

コピーとる??って聞いて来ました。

それじゃ住民票写しのコピーだぁ(xдx;)

 

源泉徴収票は念のため、コピーを手元に残しましょ。

コチラも参考にどうぞ

setuyakuhappylife.hatenablog.com

 

©2014楽し暮らしラボ
当ブログに掲載されている画像を、無断で他サイトへ転載することはご遠慮ください。 文章を引用する際は、引用元として当ブログURLを記載ください。